top of page
1.ご相談
はじめてのご相談になります。
ご予算もあると思いますが、まずはご家族のご要望を盛り込んだプランをお作り致します。
そうすると、自分たちのご予算と理想との違いを少しずつ埋めていく作業をしていきます。
それは、お客様の希望を聞き出すのに必要な作業だと考えています。
普通はお客様がどんな家にしたいか、なかなか話されないからです。
旦那様の趣味や子育てをどのように考えているのかがわかってきます。
奥様が料理が好きかも聞きます。
2.敷地調査・測量
家のイメージがまとまってきたら、実際に家を建てる敷地を調べます。すでに敷地をお持ちであれば、方位や地盤、周囲の環境を調査することが大切です。まだご検討中の方は、お要望をお聞きし一緒にお探し致します。
3.地盤調査
家を建てられる土地が決まったら、家を建てられるほどの堅い地盤なのかを調査するとことが大事です。
この調査によって、どのような地盤改良が必要かがわかります。
この調査は長年にわたり家が地盤によって傾いたりしない為に、とても大事なので省くことはできません。



4.叩き台プランの制作
今までの相談内容をまとめて一度叩き台プランを考えてお見せいたします。
具体的にイメージしながら相談をするために、3Dソフトでイメージ画像を制作し、これをもとに話をしていきます。

5.叩き台の修正
3Dのイメージを見ながら変更を行います。何度か繰り返して、作りたい家に近づけていきます。
6.修正を繰り返し、大枠のイメージをつかむ
見積りを出すためにも、あなたのイメージしている家を具体的な形にし、見積りを出すためにも大切な工程となります。
あなたのイメージの家の大枠を作ります。

7.水回りを検討
水回りは様々な好みがあります。
私どもは特定のメーカーと契約していません。それぞれ、いいところがあります。一緒に検討しましょう。ショールームを一緒に巡り、お客様の好みのメーカーを決めましょう。

8.外壁・屋根・サッシを検討
わたしどものこだわりです。
多くのメーカーがおすすめするものとは違い、保守にお金がかからないものを提案しています。10年後15年後にメンテナンスのいらないものをご提案いたしております。

9.断熱・壁・床等を検討
それぞれのメリット・デメリットがありますが、ご予算やどういった暮らし方をされるかによって、ご提案させていただきます。断熱材などは数年後にリフォームするというはかなりの負担がかかるので慎重に検討して頂く必要があります。
10.換気・空調設備を検討
空調にもさまざまあります。
家中の空調を整えたいのか、部屋ごとに暖かくするのか、最低限の空調なのか、断熱と大きくかかわってきますので、お客様の生活スタイルにあったものをご提案させて頂きます。


11.備え付け家具・ニッチェ等を検討
備えつけの家具や、棚、右の写真のように壁に窪ませて収納スペースや、スマートな飾り棚をつくりたいなど、考えます。
お客さん自身が本を持ってきて、「こんなのにしたい!」と提案される方もたくさんおられます。
右の写真は下駄箱なんですけど、たくさんの既製品の中から選んでもらってもいいですし、スペースに合ったサイズで自分好みのデザインで作ることも出来ます。
12.図面を作成いたします


打ち合わせをしながら木材の使用、外部や内部の材料をご提案し、ここまでの意見を踏まえていちど図面、詳細図を完成させご説明致します。
13.お見積りをいたします。
お見積りには2週間ほどお時間を頂いております。
約40~60ページになりますので、明細など細かくご説明致します。この際、疑問に思ったことなど何なりとおっしゃって下さい。
ご予算に合わせて変更したり、水回りを再度検討したりと、ご提案いたしますので一緒に検討しましょう。

14.ご予算に合わせた図面・見積りを完成
お客様のご予算や価値観を大切にし、納得のいくお見積りができるまで打ち合わせを繰り返し行います。
例えば、コストのかかりにくいご提案をします。
1、廊下を減らす
2、キッチンの見直し
3、お風呂の見直し
4、断熱方法の見直し
5、外壁の見直し
6、床、壁の見直し
7、窓、戸の見直し
8、備え付け家具などの相談
15.資金計画をお作りいたします。
家を建てるのに、家以外にも家の登記、税金、保険料などかかる経費がありますのでご説明し、
それらを網羅して資金計画をお作りします。
16.ご契約
お客様が納得するまで契約は結びません。
契約書を作成し契約を結びます。
17.着工

工事に先立ち、土地の神を祝って敷地を清め、工事の安全と建物が何事もなく永くその場所に建っていられることを願う地鎮祭を行います。
18.上棟
建物の躯体(主に柱、梁、桁、小屋組みなど)を組み上げます。
19.建設工事
満足いただけるよう、自分の家だと思って施工致します。
途中で気になる事があれば、お気軽に申し付け下さい。(例えば、ここに棚が欲しくなった等)
可能な限り対応致します。
内装は、実際に出来上がった部屋を見て考えていただいています。
20完成、引き渡し
完成後、お客様と一緒に確認し納得いただいた上でお引渡し致します。
bottom of page